- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
32回目の吉方位旅行は、北西の上牧温泉です。
自家源泉で、もちろん源泉かけ流しの宿がみつかったので、今回はフレッシュな温泉を味わうことが目的の吉方位旅行です。
上牧温泉は、みなかみ18湯のひとつ。
谷川岳の雪解け水が、17年の歳月を経て湧き出る温泉だそうです。
今回は、いったん沼田で下車したので、品川から沼田まで2592円の乗車賃+グリーン席券がかかりました。
しかし、グリーン券はJREポイントで支払ったので無料です。
沼田から上牧までが237円です。
いずれもSUICAで支払うことができます。
片道2時間はかかると思ってください。
沼田は、河岸段丘の町で、JR沼田駅から、そびえ立つ崖のように見える台地に、城下町が発達しました。
上の航空図を3Dにすると、もっとよく分かるのですが、JR沼田駅から、清水町交差点あたりまでが緩やかな上り坂ですが、緑の多いエリアは、急坂です。
沼田城址を公園にした、沼田公園までは徒歩15分程度なのですが、この急坂を歩ける脚力が必要になります。
Google マップでルート検索すると、いつものことですが、急坂だろうが、私道だろうが、最短ルートを表示してくれます。
今回も、おもいっきり急坂を歩くように指示しれくれました(涙)
高台で風が吹き抜けるためか、気分が爽快になります。
石垣や石段も発掘調査で発見されています。
本殿はただいま工事中です。
榛名神社には、真田家の家紋である六文銭が描かれているのですが、見ることはできませんでした。
今回お世話になった「上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館」は、自家源泉で源泉かけ流し、そして加温、加水なしのフレッシュな温泉です。
源泉温度は44.3℃と、少し高めですが、硫黄の香りが少しある、サッパリとした温泉です。
上牧温泉は、昭和20年代、上越線の開通に合わせて開発された温泉だそうです。
胃腸に良いそうで、温泉上がりのほてりを冷ます、冷たい温泉も用意されていました。
これが美味しくて、たっぷりと飲ませていただきました。
「上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館」では、大谷石と思われる石が床に敷き詰められていて、温泉で温まっています。
その大谷石のうえに寝そべって、流れ出る温泉を楽しみます。
四万温泉でも、寝湯ができたのですが、こちらの大谷石は温まっているので、まるで岩盤浴のような感じです。
⇒ 【北西に吉方位旅行】四万温泉号で直行!源泉が42もある四万温泉は源泉かけ流し天国
源泉かけ流しならではの寝湯ができる宿は、あまりないので、ぜひお試しください。
素朴な味わいで、お腹に持たれない分量なので、とても健康的です。
6月中旬から約1ヶ月間、JR上毛高原駅のそばにある小高い山の一角に、ゲンジボタルが生息する水辺があります。
暗いので写真はありませんが、ゲンジボタルの青白く、長い光は、幻想的です。
7月になると、ゲンジボタルとヘイケボタルの共演が見られるそうです。
この時期しか経験できない、貴重な自然を見せていただきました。
六白金星は「天」「太陽」を意味していて、完全無欠の存在です。
また六白金星は、鉱物や原石を意味しており、素朴で剛健、磨けば貴石になるという可能性を秘めています。
北西を吉方位でとると、次のような効果があるとされています。
全体的には、仕事運が上昇する感じですね。
また、家族や親戚、後継者といった象意があり、2つをひとつにするという意味もあります。
そんな八白土星を吉方に取ると、
という方徳があります。
蓄財にとっても、良い方位と言えますね。
6月は、仕事面で変化を感じたことがあったのですが、その変化がさらに良い方に展開していくというイメージでしょうか。
来月は、西なので、ちょっと遠出する予定です。
お楽しみに!
<関連の投稿>
【北西へ吉方位旅行】「去るが凶」の猿ヶ京温泉は雪で名所巡りを断念(*_*;
【北西に吉方位旅行】インスタ映えまちがいなしの清津峡!渓流沿いの露天風呂で生き返る~
自家源泉で、もちろん源泉かけ流しの宿がみつかったので、今回はフレッシュな温泉を味わうことが目的の吉方位旅行です。
上牧温泉は、みなかみ18湯のひとつ。
谷川岳の雪解け水が、17年の歳月を経て湧き出る温泉だそうです。
上牧温泉までの交通ルートは?
いつもは高速バスで移動を試みるのですが、上毛高原行きの「みなかみ温泉号」はシーズンオフのため、品川から高崎まで快速電車で移動し、高崎で上越線に乗り換えます。今回は、いったん沼田で下車したので、品川から沼田まで2592円の乗車賃+グリーン席券がかかりました。
しかし、グリーン券はJREポイントで支払ったので無料です。
沼田から上牧までが237円です。
いずれもSUICAで支払うことができます。
片道2時間はかかると思ってください。
沼田公園からみたJR沼田駅方面 |
「天空の城下町」沼田へ
ブラタモリで沼田編を見たことがあって、一度は行ってみたいと思っていました。沼田は、河岸段丘の町で、JR沼田駅から、そびえ立つ崖のように見える台地に、城下町が発達しました。
上の航空図を3Dにすると、もっとよく分かるのですが、JR沼田駅から、清水町交差点あたりまでが緩やかな上り坂ですが、緑の多いエリアは、急坂です。
沼田城址を公園にした、沼田公園までは徒歩15分程度なのですが、この急坂を歩ける脚力が必要になります。
Google マップでルート検索すると、いつものことですが、急坂だろうが、私道だろうが、最短ルートを表示してくれます。
今回も、おもいっきり急坂を歩くように指示しれくれました(涙)
風が吹き抜ける沼田城址
「天空の城下町」と言ってるだけあって、沼田城址からは周囲が見渡せて、とても気持ちが良いです。高台で風が吹き抜けるためか、気分が爽快になります。
公園正門 |
広々とした庭 |
山々が見渡せる |
木々が日陰をつくります |
沼田城の痕跡
沼田城は、関東以北では江戸城と沼田城だけ、と言われる五層の天守閣がありました。天守閣跡 |
石垣や石段も発掘調査で発見されています。
鐘楼 |
真田昌幸と小松姫 |
真田昌幸が、戦っては勝てないとして、だまして殺した沼田平八郎景義の首級を載せたという平八石。
真田昌幸に、こんな一面があったんだと知らされる場所です。
平八石 |
天狗堂と天狗面
公園の一角には、天狗堂があります。
隙間からのぞくと、大きな天狗の面に度肝を抜かれます。
顔がこわい |
沼田には天狗のお祭りもあるようなので、このお面もお祭りのときには、お出ましになるのでしょうか。
榛名神社
沼田城址から、JR沼田駅に戻ろうと、ふたたびGoogleマップでルート検索をすると、またもや怪しげな道案内が。
おとなしく従って歩き始めたら、なんと榛名神社の参道を案内していました。
裏の脇道から、おもいがけず榛名神社に参拝することに。
本殿はただいま工事中です。
榛名神社には、真田家の家紋である六文銭が描かれているのですが、見ることはできませんでした。
参道が狭い |
沼田城址は、春は桜の名所のようです。
今度は桜の季節に行ってみたいです。
自家源泉でかけ流しの宿
北西の方位には、温泉地がたくさんありますが、今回こだわったのは自家源泉の宿です。
「源泉かけ流し」とあっても、加水・加温されていたり、新しい宿の場合、循環式だったりして、温泉の鮮度に著しい疑問が残る場合があります。
30回以上も温泉巡りをしていると、宿選びで、良い温泉に出会えるかどうかが決まる、ということに気づきました。
源泉温度は44.3℃と、少し高めですが、硫黄の香りが少しある、サッパリとした温泉です。
飲める温泉
自家源泉だけあって、飲泉もできます。玄関前にある飲泉所 |
胃腸に良いそうで、温泉上がりのほてりを冷ます、冷たい温泉も用意されていました。
これが美味しくて、たっぷりと飲ませていただきました。
源泉かけ流しだからできる寝湯
湯量が豊富で、源泉かけ流しだからこそ楽しめるのが、寝湯。「上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館」では、大谷石と思われる石が床に敷き詰められていて、温泉で温まっています。
その大谷石のうえに寝そべって、流れ出る温泉を楽しみます。
四万温泉でも、寝湯ができたのですが、こちらの大谷石は温まっているので、まるで岩盤浴のような感じです。
⇒ 【北西に吉方位旅行】四万温泉号で直行!源泉が42もある四万温泉は源泉かけ流し天国
源泉かけ流しならではの寝湯ができる宿は、あまりないので、ぜひお試しください。
食べすぎない健康な夕食
「上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館」の夕食は、地元の食材を活かした、食べすぎない分量の健康な夕食でした。上州牛の石焼 |
山女の塩焼き |
地酒もおいしい |
素朴な味わいで、お腹に持たれない分量なので、とても健康的です。
夜はゲンジボタルを鑑賞
食後は、ゲンジボタルを鑑賞しました。6月中旬から約1ヶ月間、JR上毛高原駅のそばにある小高い山の一角に、ゲンジボタルが生息する水辺があります。
暗いので写真はありませんが、ゲンジボタルの青白く、長い光は、幻想的です。
7月になると、ゲンジボタルとヘイケボタルの共演が見られるそうです。
この時期しか経験できない、貴重な自然を見せていただきました。
【方徳】北西を吉方位でとると
北西は六白金星の定位
北西は、そもそも六白金星の定位です。六白金星は「天」「太陽」を意味していて、完全無欠の存在です。
また六白金星は、鉱物や原石を意味しており、素朴で剛健、磨けば貴石になるという可能性を秘めています。
北西を吉方位でとると、次のような効果があるとされています。
- 目上の人の引き立てがあります。
- 新しい仕事が生まれます。
- 独立精神が旺盛になります。
- 実行力がつきます。
- 勝負運が強くなります。
- 投機的なことで成功します。
- 博愛的な気持ちが生じます。
- 信仰心が厚くなります。
全体的には、仕事運が上昇する感じですね。
【方徳】八白土星を吉方にとると・・・
八白土星は変化
八白土星は変化を暗示しています。また、家族や親戚、後継者といった象意があり、2つをひとつにするという意味もあります。
そんな八白土星を吉方に取ると、
- 全てにおいて良い変化がある
- 人の世話をして喜ばれ、利益を得る
- 不動産で利益を得る
- 貯蓄が増える
- 財産が増える
- 行き詰まりが打開される
- 親戚から援助を受ける
- 家庭が円満になる
という方徳があります。
蓄財にとっても、良い方位と言えますね。
【方徳】北西の八白土星を吉方にとると・・・
- やる気が出て気力が充実する
- 行き詰まって悩んでいたことにも解決の道が開ける
- 新しい計画や企画を実行すれば成功する
- 目上の人の強力なサポートで出世する
- 不動産屋投資で利益を得る
- 金運上昇
6月は、仕事面で変化を感じたことがあったのですが、その変化がさらに良い方に展開していくというイメージでしょうか。
来月は、西なので、ちょっと遠出する予定です。
お楽しみに!
<関連の投稿>
【北西へ吉方位旅行】「去るが凶」の猿ヶ京温泉は雪で名所巡りを断念(*_*;
【北西に吉方位旅行】インスタ映えまちがいなしの清津峡!渓流沿いの露天風呂で生き返る~
コメント