- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
9月は七赤金星中宮月です。
そこで、8月と同じ北西を吉方位にとって、旅行しました。
しかし、北西は北西でも、北北西です。
北北西は、わたしにとって最大の吉方位なのです。
昨年も、わたしの最大吉方位である北北西に行ってきました。
⇒ 【北西へ吉方位旅行】北国街道の宿場・岩室温泉と弥彦神社
このときの吉方位の効果は、とくにあったのかどうか?という感じだったのですが、それを裏付ける記載を見つけました。
佐藤法偀先生の九星気学カレンダー(2018年版)の8月に、こんなことが書いてありました。
「寅年・巳年・申年・亥年の人は(合)の吉方といっても、他の十二支の人が(合)の吉方を用いた場合のように効果が顕著だとは言えません。」
ええ~!!
だから、効果があるように感じなかったのか?
しかし、このときの旅行がきっかけで、右足の不調がわかり、根本的な解決に向けてヨガに通うことになりました。
ヨガにたどり着くまでに1年位かかりましたが・・・・。
しかし、ヨガは結果が出てきてます。
右足のあちこちの関節の痛みがほとんどなくなっているので、ヨガはすごいです。
さて、佐藤法偀先生のメッセージにショックを受けたものの、最大吉方位に行けるときは行っておこうと思い直し、今回は、清津峡に行ってきました。
この舞台となっているのが、今回の旅行先の新潟県十日町市です。
この芸術祭が開催されていたのは9月17日までで、清津峡渓谷トンネルのまえには、毎朝2000人以上の人が並んでいたそうです。
よかった~、終わってて。
そして、朝から晴天でした。
清津峡渓谷トンネルは、晴れていないと、その真価が十分に伝わらない場所かもしれません。
清津峡は国の名勝・天然記念物に指定されていて、上信越高原国立公園にも指定されています。
いつものことですが、こういう情報は現地で知りました。
しかし、清津峡渓谷トンネルができた理由は書いてありません。
宿の方に聞いたところ、がけ崩れが多く危険なので、清津峡渓谷トンネルができたのだそうです。
トンネルができる前は、川沿いに歩いたので、落石の危険があったのだとか。
そして、芸術祭に合わせたのかどうかは知るよしもありませんが、清津峡渓谷トンネルは今年4月にリニューアルされました。
大地の芸術祭の基本理念は「人間は自然に内包される」なのですが、清津峡渓谷トンネルの最奥にあるパノラマステーションは、まさにこの理念の通りの場所だと感じました。
外の景色が、人工物に映り込み、自然の美しさが何倍にもなって返ってきます。
そして、外の景色が映り込んだなかに、人が立つと、その美しさは倍加されます。
あんまりきれいなので、上の写真はインスタにもアップしましたし、スマホのロック画面にもして、合う人ごとに見せびらかしています。
「日本秘湯を守る会」の宿です。
ここは単純硫黄泉、湧出温度が48度という源泉かけ流しです。
内風呂も良いのですが、なんといっても露天風呂が最高です。
渓流の露天風呂は、源泉が2本あり、源泉温度が若干ことなります。
手前のほうが温度が低く、奥がちょっと熱めです。
この露天風呂に浸かっていると、命の洗濯ってこういうこと~?と思ってしまうぐらいに気持ちがいいです。
晴れた夜なら満点の星、満月が見えるような場所です。
食事は、山の幸、川の幸が盛りだくさんです。
清津峡入り口までの時刻表↓
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-300401/muikamachi/morimiyanohara.pdf
ただし、本数が少ないので湯沢駅で時間調整が必要になるかもしれません。
今回も、わたしはお安い高速バスを使いましたので、湯沢ICで下車して、越後湯沢駅まで30分ほど歩きました。
雨上がりでしっとりとした空気のなか、水音がする古い町並みを歩くのは、気分がよい経験でした。
越後湯沢駅から清津峡入り口のバス停までは30分弱、470円です。
本当に入り口のような場所で、ここから宿がある清津峡まで歩いて30分ほど。
写真を撮りながら歩いたので、実際はもっとかかっていますが、歩くと楽しい田舎道です。
と私も思いました。
そこで、ランチかたがた、時間つぶしのできる場所はあるのかと検索したところ、越後湯沢駅そのものが天国のような場所と知りました。
ちょっと贅沢してお寿司をいただきましたが、すごくおいしいです。
駅の回転寿司とは価格帯も違うので、気をつけないと散財してしまいます。
日本酒好きな人には、たまらない魅力があるCoCoLo湯沢ですが、奥には源泉かけ流しの温泉もあります。
日本酒を入れてるらしいです。
おまけに、越後湯沢駅のすぐ近くには、中野屋というお蕎麦屋さんもあって、こちらもおすすめ。
越後湯沢では日本酒ですね。
前日の寿司屋でも、翌日の中野屋でも日本酒をいただきました。
CoCoLo湯沢では、500円で日本酒を5杯までお試しができるので、こちらもお試しください。
県内でしか買えない日本酒もあるので、店内もチェックすると良いと思います。
しかし、CoCoLo湯沢での私のイチオシは、糀がつかわれたソフトクリームです。
普通のソフトクリームなので写真は撮っていませんが、とにかくおいしい!
お風呂屋さんの手前にあるので、ぜひお試しください。
北西は、
⇒ 吉方位の基本となる定位盤の意味を勉強してみた
六白金星は、天皇や高貴な人、目上の人などを暗示します。
そこで、北西を吉方にとったときの方徳として、
また、家族や親戚、後継者といった象意があり、2つをひとつにするという意味もあります。
そんな八白土星を吉方に取ると、
いいことづくめです。
これらのなかで、今の自分に必要なのは、「やる気が出て気力が充実する」「行き詰まって悩んでいたことにも解決の道が開ける」のふたつでしょうか。
来月は、ちょっと遠出する予定です。
交通費と宿代で2万円以内というルールの限界に挑戦です。
<関連の投稿>
【北西へ吉方位旅行】北国街道の宿場・岩室温泉と弥彦神社
【北西に吉方位旅行】四万温泉号で直行!源泉が42もある四万温泉は源泉かけ流し天国
吉方位の基本となる定位盤の意味を勉強してみた
そこで、8月と同じ北西を吉方位にとって、旅行しました。
しかし、北西は北西でも、北北西です。
北北西は、わたしにとって最大の吉方位なのです。
昨年も、わたしの最大吉方位である北北西に行ってきました。
⇒ 【北西へ吉方位旅行】北国街道の宿場・岩室温泉と弥彦神社
このときの吉方位の効果は、とくにあったのかどうか?という感じだったのですが、それを裏付ける記載を見つけました。
佐藤法偀先生の九星気学カレンダー(2018年版)の8月に、こんなことが書いてありました。
「寅年・巳年・申年・亥年の人は(合)の吉方といっても、他の十二支の人が(合)の吉方を用いた場合のように効果が顕著だとは言えません。」
ええ~!!
だから、効果があるように感じなかったのか?
しかし、このときの旅行がきっかけで、右足の不調がわかり、根本的な解決に向けてヨガに通うことになりました。
ヨガにたどり着くまでに1年位かかりましたが・・・・。
しかし、ヨガは結果が出てきてます。
右足のあちこちの関節の痛みがほとんどなくなっているので、ヨガはすごいです。
さて、佐藤法偀先生のメッセージにショックを受けたものの、最大吉方位に行けるときは行っておこうと思い直し、今回は、清津峡に行ってきました。
清津峡のパノラマステーション |
清津峡は「大地の芸術祭の里」
3年に1度開催される「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」という芸術祭があります。この舞台となっているのが、今回の旅行先の新潟県十日町市です。
この芸術祭が開催されていたのは9月17日までで、清津峡渓谷トンネルのまえには、毎朝2000人以上の人が並んでいたそうです。
よかった~、終わってて。
そして、朝から晴天でした。
清津峡渓谷トンネルは、晴れていないと、その真価が十分に伝わらない場所かもしれません。
日本三大峡谷 清津峡
清津峡は、黒部峡谷(富山県)、大杉谷(三重県)とならぶ日本三大峡谷のひとつ。清津峡は国の名勝・天然記念物に指定されていて、上信越高原国立公園にも指定されています。
いつものことですが、こういう情報は現地で知りました。
しかし、清津峡渓谷トンネルができた理由は書いてありません。
宿の方に聞いたところ、がけ崩れが多く危険なので、清津峡渓谷トンネルができたのだそうです。
トンネルができる前は、川沿いに歩いたので、落石の危険があったのだとか。
パノラマステーションから見る清津峡 |
入り口 |
見晴らしポイント |
柱状節理が美しい |
湧き水が引き込まれていて 映り込みがインスタ映え間違いなし |
大地の芸術祭の基本理念は「人間は自然に内包される」なのですが、清津峡渓谷トンネルの最奥にあるパノラマステーションは、まさにこの理念の通りの場所だと感じました。
外の景色が、人工物に映り込み、自然の美しさが何倍にもなって返ってきます。
そして、外の景色が映り込んだなかに、人が立つと、その美しさは倍加されます。
あんまりきれいなので、上の写真はインスタにもアップしましたし、スマホのロック画面にもして、合う人ごとに見せびらかしています。
清津峡を望む源泉かけ流しの露天風呂
宿は、清津峡渓谷トンネルの入り口にもっとも近い清津館です。「日本秘湯を守る会」の宿です。
ここは単純硫黄泉、湧出温度が48度という源泉かけ流しです。
内風呂も良いのですが、なんといっても露天風呂が最高です。
渓流沿いにある露天風呂 |
渓流の露天風呂は、源泉が2本あり、源泉温度が若干ことなります。
手前のほうが温度が低く、奥がちょっと熱めです。
この露天風呂に浸かっていると、命の洗濯ってこういうこと~?と思ってしまうぐらいに気持ちがいいです。
晴れた夜なら満点の星、満月が見えるような場所です。
食事は、山の幸、川の幸が盛りだくさんです。
あけびの新芽や山うど、鯉のカルパッチョなどが並びます |
絶品のヤマメの塩焼き |
バス停から清津峡までは徒歩がおすすめ
清津峡までは、越後湯沢駅前発の路線バスが便利です。清津峡入り口までの時刻表↓
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-300401/muikamachi/morimiyanohara.pdf
ただし、本数が少ないので湯沢駅で時間調整が必要になるかもしれません。
今回も、わたしはお安い高速バスを使いましたので、湯沢ICで下車して、越後湯沢駅まで30分ほど歩きました。
雨上がりでしっとりとした空気のなか、水音がする古い町並みを歩くのは、気分がよい経験でした。
越後湯沢駅から清津峡入り口のバス停までは30分弱、470円です。
本当に入り口のような場所で、ここから宿がある清津峡まで歩いて30分ほど。
写真を撮りながら歩いたので、実際はもっとかかっていますが、歩くと楽しい田舎道です。
橋の上から見る清津峡へとつづく川 |
川をわたるとあるお堂 |
クズの花 |
清津の古道 |
うつくしい渓谷 |
ここが清津峡の入り口 |
時間つぶしは越後湯沢駅のCoCoLo湯沢で
待ち時間長いな~、どうしよう~?と私も思いました。
そこで、ランチかたがた、時間つぶしのできる場所はあるのかと検索したところ、越後湯沢駅そのものが天国のような場所と知りました。
ちょっと贅沢してお寿司をいただきましたが、すごくおいしいです。
駅の回転寿司とは価格帯も違うので、気をつけないと散財してしまいます。
日本酒好きな人には、たまらない魅力があるCoCoLo湯沢ですが、奥には源泉かけ流しの温泉もあります。
日本酒を入れてるらしいです。
おまけに、越後湯沢駅のすぐ近くには、中野屋というお蕎麦屋さんもあって、こちらもおすすめ。
越後湯沢では日本酒ですね。
前日の寿司屋でも、翌日の中野屋でも日本酒をいただきました。
CoCoLo湯沢では、500円で日本酒を5杯までお試しができるので、こちらもお試しください。
県内でしか買えない日本酒もあるので、店内もチェックすると良いと思います。
しかし、CoCoLo湯沢での私のイチオシは、糀がつかわれたソフトクリームです。
普通のソフトクリームなので写真は撮っていませんが、とにかくおいしい!
お風呂屋さんの手前にあるので、ぜひお試しください。
【方徳】北西を吉方に取ると・・・
北西は六白金星の定位
北西は六白金星の定位なので、六白金星の象意と、その定位に九星が巡ってきたときの影響があらわれます。北西は、
- 運気が充実しているとき。
- 自信をもって自分自身の発展に取り組むとき。
- 高い目標をかかげるときだが、足元をおろそかにしない。
⇒ 吉方位の基本となる定位盤の意味を勉強してみた
そこで、北西を吉方にとったときの方徳として、
- 目上の人に引き立てられる
- 発明や発見で成功する
- 新しい仕事を得る
- 独立心がわく
- 実行力がつく
- 勝負運が強くなる
- 投機的なことで成功する
【方徳】八白土星を吉方にとると・・・
八白土星は変化
八白土星は変化を暗示しています。また、家族や親戚、後継者といった象意があり、2つをひとつにするという意味もあります。
そんな八白土星を吉方に取ると、
- 全てにおいて良い変化がある
- 人の世話をして喜ばれ、利益を得る
- 不動産で利益を得る
- 貯蓄が増える
- 財産が増える
- 行き詰まりが打開される
- 親戚から援助を受ける
- 家庭が円満になる
【方徳】北西の八白土星を吉方にとると・・・
- やる気が出て気力が充実する
- 行き詰まって悩んでいたことにも解決の道が開ける
- 新しい計画や企画を実行すれば成功する
- 目上の人の強力なサポートで出世する
- 不動産屋投資で利益を得る
- 金運上昇
いいことづくめです。
これらのなかで、今の自分に必要なのは、「やる気が出て気力が充実する」「行き詰まって悩んでいたことにも解決の道が開ける」のふたつでしょうか。
来月は、ちょっと遠出する予定です。
交通費と宿代で2万円以内というルールの限界に挑戦です。
<関連の投稿>
【北西へ吉方位旅行】北国街道の宿場・岩室温泉と弥彦神社
【北西に吉方位旅行】四万温泉号で直行!源泉が42もある四万温泉は源泉かけ流し天国
吉方位の基本となる定位盤の意味を勉強してみた
コメント