- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今月は、西に七赤金星があります。
「どこにいこうかな~」
「3年目のスタートだし、印象に残るところに行きたい」
そこで、以前から気になっていた身延山に行くことに決めました。
とはいえ、いつものことですが、身延山についての情報は全くなし。
直前に少し調べたら、日蓮宗の総本山とありまして、仏教の町、信仰の町だと知り、ちょっと尻込みしながらの吉方位旅行となりました。
毎日6往復あり、所要時間は3時間40分位。
わたしは朝7時台のバスにしましたが、思っていた以上に混んでいました。
翌日の帰りの、15時発の高速バスは、全然混んでおりませんでしたが・・・。
身延山までは高速バスが運んでくれ、降りて少し歩くと三門が見えてきます。
高速料金は、片道2900円ですが、ネット予約でクレジット決済すると、往復で5,680円になります。
ポイントを充当すると、さらにお安くなります。
身延山行きの高速バスは、ハイウェイバスドットコムで予約できます。
2日間合計で5時間以上、身延山に滞在したことになります。
次回、身延山に行くなら宿坊に泊まるのもいいかな、と考えているくらいです。
初日は、バスを降りるなり三門をくぐり、久遠寺の本堂などがある場所を目指しました。
本来なら「菩提梯(ぼだいてい)」という石段(287段、高さ104メートル)を登りますが、400年もまえに造られた石段は凸凹していて、しかもあまりの急斜面に危険を感じ、回避。
かわりに女坂を登りました。
女坂だらか楽に登れるかというと、まったく楽ではありません。
坂は急ですし、道のりは長いので、息があがります。
後からよく考えると、観光客も多いし、年配の方や、身体が不自由な方も訪れる信仰の場所なんだから、もっと楽なコースがあるのでは?
と思って、2日目は、三門から本堂を目指すのではなく、地図をみながら迂回ルートを検討しました。
すると、あるではないですか!
斜行エレベーターというものが!!
斜行エレベーターは本堂の脇に上がれるので、これは便利で楽です。
体力に自信の無い方にはオススメ。
が、最初はやっぱり三門から、正面玄関から本堂を目指してみてください。
山歩きの気分になって、とっても気持ちがよいです。
宝物殿はお休みで、見ることができませんでしたが、いろいろと見どころがあります。
5本指の龍が、天井いっぱいに描かれていますが、本堂の入り口から見るよりも、本堂の中央から入り口方向に立って見ると、龍のウロコが輝くように見えて、さらに迫力が増します。
必見です。
撮影禁止なので、その美しさはここではお伝えできません。
ぜひ、実物をご覧になってください。
仏殿は昭和6年に建立されたからかもしれませんが、ここの龍は3本指です。
絡みつく龍は生き生きとして、彫刻のすばらしさが、だれにでもわかるような力作です。
龍の彫り物はよく見ますが、ここの龍の端正な姿は、一見の価値があると思います。
身延山久遠寺は、枝垂れ桜の名所でもあり、あちこちに枝垂れ桜があります。
次は桜の季節に来てみたいと思いました。
ロープウェイは往復1400円、片道7分かかりますが、ハイキングコースを歩くと片道2時間から3時間はかかるので、それだけの価値があるといえるでしょう。
奥の院には、思親閣(ししんかく)というお堂があります。
日蓮聖人が、ご両親を偲んだ場とされています。
そして、日蓮聖人が植えた杉の巨木が、思親閣へと至る石段の両側にあります。
花粉症の人にはツライ場所かもしれませんね。
展望台からは富士山、富士川、早川渓谷、甲府盆地などを見ることができます。
奥の院にいったら、思親閣だけでなく、展望台からの景色を楽しんでください。
ちなみに、奥の院へ登るロープウェイは、初日の出、ダイヤモンド富士を見るイベント運行も行っているようです。
ダイヤモンド富士は、3月中旬、9月下旬から10月下旬に見られるようなので、興味のある方は、事前に確認してくださいね。
身延山ロープウェイ
http://www.minobusanropeway.co.jp/
日蓮聖人の廟墓は必見です。
とにかく美しいのです。
そして静かで、厳かな場所です。
日蓮聖人のお墓がある場所なので、もっと人出が多く、賑々しいかとおもっていたのですが、まったく違いました。
この場所だけが、空気が違うような感じを受けます。
ここでは、ヒーラーという方に声をかけられ、しばらく話をしました。
誰とでも、素直に話ができるような、そんな気持ちにさせてくれる場所と言えるかもしれません。
周囲には、身延山久遠寺の歴代の方々のお墓や、日蓮宗に帰依した人々の塔が立ち並びます。
そのなかに、先日お参りしたばかりの会津松平藩の始祖・保科正之公の母である浄光院の仏塔がありました。
⇒ 【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
まだ2週間も経っていません。
保科正之公の御廟にお参りしたので、母の浄光院に呼ばれたのかもしれませんね。
JR身延線で下部温泉駅で下車。
そこから徒歩20分弱で、登録有形文化財 大市館 裕貴屋に到着します。
ロールスロイスで送り迎えもしてくれるのですが、行きは歩きました。
宿は古い、とっても古い建築で、ところどころギシギシいいますが、トイレや洗面などの水回りの設備は新しく、室内は清潔で快適です。
お部屋食なので、変な気遣いもなく、ゆっくり食事が楽しめます。
登録有形文化財 大市館 裕貴屋のウリは、山梨県のワインが飲み放題ということ。
1階奥の囲炉裏端で、湯上がりにワインを一杯、なんてことができるのです。
ほかに温泉卵も食べ放題、部屋ではコーヒー豆を自分で引いてドリップできるセットがあります。
その源泉に入れるのが、岩風呂です。
ときどき、ポコポコっとする岩風呂は、源泉温度のまま、加温されていません。
奥に、少し温められた湯船があるので、そちらと交互にはいると、次第に身体がポカポカとしてきます。
また、貸切露天風呂は、ヒノキ風呂と岩風呂がありますが、空いていればいつでも貸切で楽しめます。
ただし、話は筒抜けなので、大きな声でのおしゃべりは向いていません。
また、源泉以外のお風呂はすべて加温されていて、どれも熱めです。
ゆっくりと入りたいなら、源泉の岩風呂がおすすめです。
西を吉方でとると、
という効果が期待できるようです。
七赤金星は、金運も表しますが、飲食も表します。
これから年末に向かって、良い影響がありそうです。
らしいです。
金運に恵まれ、臨時収入が増えるらしいのです。
宝くじ買ったほうがいいかもしれません。
また社交性がアップし、言葉にも説得力がでてきて、ビジネス面などでチャンスをつかみやすくなります。
これはうれしい!
そして、恋愛運もアップするんですよ。
西の七赤金星は、万能の吉方位かもしれませんね。
しかも、今回の吉方位は、吉神である天徳合がついている庚の方位です。
吉神がつくと、さらに効果があるそうですので、期待できます。
<関連の投稿>
【西へ吉方位旅行】金局三合2週目 龍神そのもの?天竜川
「どこにいこうかな~」
「3年目のスタートだし、印象に残るところに行きたい」
そこで、以前から気になっていた身延山に行くことに決めました。
身延山奥の院からみた富士川 |
とはいえ、いつものことですが、身延山についての情報は全くなし。
直前に少し調べたら、日蓮宗の総本山とありまして、仏教の町、信仰の町だと知り、ちょっと尻込みしながらの吉方位旅行となりました。
身延山まで新宿から毎日6往復!
身延山までは、バスタ新宿から高速バスで行けます。毎日6往復あり、所要時間は3時間40分位。
わたしは朝7時台のバスにしましたが、思っていた以上に混んでいました。
翌日の帰りの、15時発の高速バスは、全然混んでおりませんでしたが・・・。
身延山久遠寺の三門 |
身延山までは高速バスが運んでくれ、降りて少し歩くと三門が見えてきます。
高速料金は、片道2900円ですが、ネット予約でクレジット決済すると、往復で5,680円になります。
ポイントを充当すると、さらにお安くなります。
身延山行きの高速バスは、ハイウェイバスドットコムで予約できます。
身延山を巡るなら3時間はかかります
今回の吉方位旅行は、初日に身延山、2日目も身延山を堪能するというコースとなりました。2日間合計で5時間以上、身延山に滞在したことになります。
次回、身延山に行くなら宿坊に泊まるのもいいかな、と考えているくらいです。
身延山久遠寺の周囲には宿坊がたくさんあります。 |
本来なら「菩提梯(ぼだいてい)」という石段(287段、高さ104メートル)を登りますが、400年もまえに造られた石段は凸凹していて、しかもあまりの急斜面に危険を感じ、回避。
三門をぬけると杉の巨木 |
上からみた菩提梯 |
菩提梯 |
かわりに女坂を登りました。
女坂の途中にあったお堂 |
女坂だらか楽に登れるかというと、まったく楽ではありません。
坂は急ですし、道のりは長いので、息があがります。
後からよく考えると、観光客も多いし、年配の方や、身体が不自由な方も訪れる信仰の場所なんだから、もっと楽なコースがあるのでは?
と思って、2日目は、三門から本堂を目指すのではなく、地図をみながら迂回ルートを検討しました。
すると、あるではないですか!
斜行エレベーターというものが!!
斜行エレベーターは本堂の脇に上がれるので、これは便利で楽です。
体力に自信の無い方にはオススメ。
が、最初はやっぱり三門から、正面玄関から本堂を目指してみてください。
山歩きの気分になって、とっても気持ちがよいです。
女坂の入り口 甘露門 |
本堂の天井絵「墨龍」は必見!
身延山久遠寺は、本堂、祖師堂、報恩閣など、数々のお堂のなかを自由に参観できます。宝物殿はお休みで、見ることができませんでしたが、いろいろと見どころがあります。
加山又造画伯の「墨龍」
昭和60年に再建された本堂の天井画の龍は、とにかく迫力があります。5本指の龍が、天井いっぱいに描かれていますが、本堂の入り口から見るよりも、本堂の中央から入り口方向に立って見ると、龍のウロコが輝くように見えて、さらに迫力が増します。
必見です。
撮影禁止なので、その美しさはここではお伝えできません。
ぜひ、実物をご覧になってください。
仏殿の龍
こちらは外からでも見ることができますが、仏殿の廊下から見ると、よくわかります。仏殿は昭和6年に建立されたからかもしれませんが、ここの龍は3本指です。
絡みつく龍は生き生きとして、彫刻のすばらしさが、だれにでもわかるような力作です。
龍の彫り物はよく見ますが、ここの龍の端正な姿は、一見の価値があると思います。
季節外れの桜が咲いていました |
身延山久遠寺は、枝垂れ桜の名所でもあり、あちこちに枝垂れ桜があります。
次は桜の季節に来てみたいと思いました。
身延山奥の院へロープウェイでGO!
奥の院は、日蓮聖人が毎日のぼったというお山にあります。ロープウェイは往復1400円、片道7分かかりますが、ハイキングコースを歩くと片道2時間から3時間はかかるので、それだけの価値があるといえるでしょう。
くぼんだところがロープウェイの通り道 |
奥の院には、思親閣(ししんかく)というお堂があります。
日蓮聖人が、ご両親を偲んだ場とされています。
そして、日蓮聖人が植えた杉の巨木が、思親閣へと至る石段の両側にあります。
花粉症の人にはツライ場所かもしれませんね。
日蓮聖人が植えた杉1 |
日蓮聖人が植えた杉2 |
思親閣の石段 |
仁王門 |
思親閣 |
ダイヤモンド富士や初日の出も楽しめる奥の院
思親閣の周囲、東西南北に展望台があります。展望台からは富士山、富士川、早川渓谷、甲府盆地などを見ることができます。
杉林が思親閣の周囲を守っています |
奥の院にいったら、思親閣だけでなく、展望台からの景色を楽しんでください。
ちなみに、奥の院へ登るロープウェイは、初日の出、ダイヤモンド富士を見るイベント運行も行っているようです。
ダイヤモンド富士は、3月中旬、9月下旬から10月下旬に見られるようなので、興味のある方は、事前に確認してくださいね。
身延山ロープウェイ
http://www.minobusanropeway.co.jp/
静謐で美しい日蓮聖人御廟所
久遠寺の参拝だけで、身延山を満喫したことにはなりません。日蓮聖人の廟墓は必見です。
とにかく美しいのです。
そして静かで、厳かな場所です。
日蓮聖人のお墓がある場所なので、もっと人出が多く、賑々しいかとおもっていたのですが、まったく違いました。
この場所だけが、空気が違うような感じを受けます。
ここでは、ヒーラーという方に声をかけられ、しばらく話をしました。
誰とでも、素直に話ができるような、そんな気持ちにさせてくれる場所と言えるかもしれません。
正面にある八角塔が日蓮聖人のお墓 |
日蓮聖人の草庵跡 |
周囲には、身延山久遠寺の歴代の方々のお墓や、日蓮宗に帰依した人々の塔が立ち並びます。
そのなかに、先日お参りしたばかりの会津松平藩の始祖・保科正之公の母である浄光院の仏塔がありました。
⇒ 【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
まだ2週間も経っていません。
保科正之公の御廟にお参りしたので、母の浄光院に呼ばれたのかもしれませんね。
この石碑が目印 |
武田信玄の隠し湯 下部温泉
今回お世話になったのは、武田信玄の隠し湯としても知られている下部温泉です。JR身延線で下部温泉駅で下車。
そこから徒歩20分弱で、登録有形文化財 大市館 裕貴屋に到着します。
ロールスロイスで送り迎えもしてくれるのですが、行きは歩きました。
宿は古い、とっても古い建築で、ところどころギシギシいいますが、トイレや洗面などの水回りの設備は新しく、室内は清潔で快適です。
お部屋食なので、変な気遣いもなく、ゆっくり食事が楽しめます。
登録有形文化財 大市館 裕貴屋のウリは、山梨県のワインが飲み放題ということ。
1階奥の囲炉裏端で、湯上がりにワインを一杯、なんてことができるのです。
夜になると囲炉裏に火がはいります |
マシュマロを自分で焼いて |
ワインと一緒にいただきました |
ほかに温泉卵も食べ放題、部屋ではコーヒー豆を自分で引いてドリップできるセットがあります。
飲泉もできます |
武田信玄の隠し湯を満喫できる岩風呂
下部温泉の源泉は30度程度。その源泉に入れるのが、岩風呂です。
荒々しく削られた岩肌がむきだしの岩風呂 |
ときどき、ポコポコっとする岩風呂は、源泉温度のまま、加温されていません。
奥に、少し温められた湯船があるので、そちらと交互にはいると、次第に身体がポカポカとしてきます。
また、貸切露天風呂は、ヒノキ風呂と岩風呂がありますが、空いていればいつでも貸切で楽しめます。
貸切露天風呂 |
ただし、話は筒抜けなので、大きな声でのおしゃべりは向いていません。
また、源泉以外のお風呂はすべて加温されていて、どれも熱めです。
ゆっくりと入りたいなら、源泉の岩風呂がおすすめです。
【方徳】西を吉方でとると
西は七赤金星の定位
25回目の吉方位旅行の吉方位は西、七赤金星の定位の方角に行ってまいりました。西を吉方でとると、
- 食欲が出る
- 楽しい毎日が送れる
- 穏やかな気持ちになる
- きれい好きになる
- 金銭の不如意感がなくなる
- 話し上手になる
- 社交上手になる
- 精神的なゆとりが得られる
という効果が期待できるようです。
七赤金星は、金運も表しますが、飲食も表します。
これから年末に向かって、良い影響がありそうです。
【方徳】西の七赤金星を吉方でとると
そして、西の七赤を吉方でとると、- 話すことが上手になり、相手を楽しませる会話ができるようになる。
- 会食や行楽に出かける機会が増える。
- いろいろな趣味を体験し楽しむことができる。
- 必要としている金銭が手に入る。
- 新しい取引が始まり、総てが順調にうまくいく。
- 営業面での成果が著しく金融状態も予想以上に良くなり、ゆとりが出る。
- 家庭内でとても良い事が起こる。
- 老後が穏やかで豊かに過ごせる。
- 恋人ができ、恋愛の喜びが得ることができる。
- 肺疾患、糖尿病、腎臓病の症状が改善される。
らしいです。
金運に恵まれ、臨時収入が増えるらしいのです。
宝くじ買ったほうがいいかもしれません。
また社交性がアップし、言葉にも説得力がでてきて、ビジネス面などでチャンスをつかみやすくなります。
これはうれしい!
そして、恋愛運もアップするんですよ。
西の七赤金星は、万能の吉方位かもしれませんね。
しかも、今回の吉方位は、吉神である天徳合がついている庚の方位です。
吉神がつくと、さらに効果があるそうですので、期待できます。
<関連の投稿>
【西へ吉方位旅行】金局三合2週目 龍神そのもの?天竜川
コメント