【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

以前から中ノ沢温泉に行ってみたかったのですが、日盤で吉方位になったので、行ってきました!

中ノ沢温泉は、5,6歳の頃に、祖母と一緒に湯治に何度も行った温泉街。

といっても、温泉のことは全然覚えていなくて、自炊が楽しかったくらいの記憶しか残っていません。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社




酸性の温泉は、一度入ると1年間病気知らず

中ノ沢温泉は、山間にある温泉地です。

安達太良山中にある源泉から引き湯していて、高温の源泉の温度がちょうどよくなって、源泉かけ流しが当たり前。

中ノ沢温泉はpH2.1という酸性の温泉なので、全国的には珍しいのですが、福島県内では高湯温泉、岳温泉など、各地に酸性の温泉があります。

江戸時代からつづく温泉ですが、現在の温泉街は明治に入ってのものです。

明治時代といっても、すでに100年は超えています。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

中ノ沢温泉と、隣接する沼尻温泉に行く客を運んでいた軽便鉄道はすでになく、JR猪苗代駅前から出る路線バスに揺られて中ノ沢温泉へ。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
軽便鉄道の駅跡

中ノ沢温泉には、日帰り湯はなく、個々の旅館ごとに対応しています。

今回お世話になった「中ノ沢温泉 源泉かけ流し100%貸切風呂のある宿 花見屋旅館」は、1時間500円で日帰り湯が楽しめます。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

古い旅館ですが、清潔です。



胃腸病に効く中ノ沢温泉は飲泉可能

中ノ沢温泉は、昔から胃腸病に効果がある温泉として知られています。

飲泉可能なのですが、飲泉所はとくにないので、浴場のなかにある源泉口から温泉を汲んで飲むそうです。

そんなことを知らないわたしは、飲みそびれました。

多分、相当にまずいということは想像がつきますが・・・。

ほかに、リウマチ性疾患、慢性皮膚疾患、運動機能障害、慢性胃腸病、関節痛、水虫、痔、糖尿病、高血圧、切り傷、外傷、手術後の傷など殺菌力を期待するもの、などに効果があります。

ちょうどよい温度の温泉につかっていると、芯から温まってくるようで、帰宅してから自宅の風呂にはいったときにも、まだ身体の芯が温かいという感じを受けました。

湯治場として栄えただけあって、2,3日滞在すれば、かなりの温泉効果があるのではないでしょうか。



バスで30分ですが本数は少ないので

中ノ沢温泉までは、JR猪苗代駅から30分程かかります。

しかし、本数は少ないので、小さな中ノ沢温泉では、時間をつぶすのがちょっとむずかしいかもしれません。

中ノ沢温泉神社にお参りするとか、天ぷらまんじゅうの日乃出屋で一息つくとか、いろいろありますが、時間に余裕があれば、ちょっと足を伸ばせば戊辰戦争でも有名な、母成峠(ぼなりとうげ)の古戦場跡がありますし、達沢不動滝などを見に行くことをおすすめします。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
中ノ沢温泉神社

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
紅葉がきれい
【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
磐梯山
中ノ沢温泉行きバス時刻表
http://www.totobus.co.jp/bandai/timetable.html

JR猪苗代駅時刻表
https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0151.html





保科正之の墓所がある土津神社

土津神社(はにつじんじゃ)は、会津藩の初代藩主・保科正之を祀っている神社です。

紅葉の季節には、多くの人が集まる観光スポット。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
土津神社
【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
土津神社の前庭

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
土津神社の前庭を境内から見ると

土津(はにつ)という名称は、寛文11年(1671年)に、保科正之が、吉川惟足から吉川神道の奥義を授けられた際に「土津」の霊神号を送られたことに由来しているそうです。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

この地に土津神社が造られたのは、保科正之が生前、磐梯山の神を祀る磐椅神社(いわはしじんじゃ)に何度も参拝し、死後は、磐椅神社(いわはしじんじゃ)の末社となって奉仕したいという希望が叶えられたためです。


奥の院には保科正之公の墓所が

土津神社の奥の院は、保科正之の墓所です。

丸い川原石を集めてつくった石の参道は、つま先で歩くようにしないと結構ツライです。

しかも緩やかな斜面なので、体力が入ります。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
保科正之公の墓所

実は、奥の院の脇には道路が走っているので、石の参道を歩かなくても奥の院までは行けるそうです。

タクシーの運転手さんに、あとから聞きました。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
土津神墳鎮石

保科正之は土津神となって、今も会津地方を守っているのだろうと思います。


保科正之公の履歴を刻んだ石碑

土津神社には、異様な石碑がどーんと立っています。

「土津神社霊神之碑」という名称で、神社の碑石としては、日本最大のものだそうです。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社

石碑の台座の亀は北向きですが、石碑を建立した当初、南向きにしていたところ、猪苗代湖に行ってしまったという伝説があります。

南向きだといなくなるということで、北向きに設置し直されたのだそうです。

猪苗代湖が見えないですからね。

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
お社

【日帰り吉方位旅行】猪苗代町中ノ沢温泉と土津神社
残念ながら二葉葵は見られませんでした



【方徳】北西を吉方に取ると・・・

北西は六白金星の定位

なんだか、最近は北西の八白土星に何度も行ってるような???

清津峡も北西の八白土星だったし。

⇒ 【北西に吉方位旅行】インスタ映えまちがいなしの清津峡!渓流沿いの露天風呂で生き返る~

北西は六白金星の定位なので、六白金星の象意と、その定位に九星が巡ってきたときの影響があらわれます。

北西は、
  • 運気が充実しているとき。
  • 運気が充実しているとき。
  • 自信をもって自分自身の発展に取り組むとき。
  • 高い目標をかかげるときだが、足元をおろそかにしない。

という影響がある方位です。

六白金星は、天皇や高貴な人、目上の人などを暗示します。

そこで、北西を吉方にとったときの方徳として、
  • 目上の人に引き立てられる
  • 発明や発見で成功する
  • 新しい仕事を得る
  • 独立心がわく
  • 実行力がつく
  • 勝負運が強くなる
  • 投機的なことで成功する

という効果がみられるようです。


【方徳】八白土星を吉方にとると・・・

八白土星は変化

八白土星は変化を暗示しています。

また、家族や親戚、後継者といった象意があり、2つをひとつにするという意味もあります。

そんな八白土星を吉方に取ると、
  • 全てにおいて良い変化がある
  • 人の世話をして喜ばれ、利益を得る
  • 不動産で利益を得る
  • 貯蓄が増える
  • 財産が増える
  • 行き詰まりが打開される
  • 親戚から援助を受ける
  • 家庭が円満になる

という方徳があります。


【方徳】北西の八白土星を吉方にとると・・・

  • やる気が出て気力が充実する
  • 行き詰まって悩んでいたことにも解決の道が開ける
  • 新しい計画や企画を実行すれば成功する
  • 目上の人の強力なサポートで出世する
  • 不動産屋投資で利益を得る
  • 金運上昇

首が痛くて、なんとなくやる気が無かったのですが、中ノ沢温泉につかっている間は、首の痛みも和らぎました。

やる気も出てきて、はじめは予定していなかった土津神社にも行けたし。

日盤なので、方徳は小さいもので良しとしましょう。

ちなみに、土津神社でひいたおみくじは「吉」でした。


<関連の投稿>
祐気取りとは?毎月の吉方位旅行の効果とは? 
【日帰り吉方位旅行】北の岳温泉は風水的な温泉街

コメント